運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
883件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

正規で働く多くの女性が仕事を失い、ステイホームが強いられる下で、DV被害が急増しました。ところが、総理の所信表明には、驚くことに、この大問題への言及が一言もありませんでした。これは一体どういうわけか。  日本男女賃金格差は世界でも異常です。政府統計を基に試算をすると、生涯賃金で一億円近い格差があります。

志位和夫

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

○副大臣山本博司君) 新型コロナワクチン接種に関しましては、原則として住民票所在地接種を受けることとしておりますけれども、DV被害等やむを得ない事情で住民票所在地以外に長期間滞在している方々につきましては、住民票所在地以外において接種を受けることも可能としている次第でございます。  

山本博司

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

女性に対するあらゆる暴力の根絶のための取組については、DV被害に遭われている方が一人でも多く相談支援につながることができるよう、相談窓口周知徹底DV相談プラス運用など、被害者支援充実に取り組んでまいります。  次に、東京オリンピックパラリンピック開催影響に関してお尋ねがございました。  

丸川珠代

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

さらに、二〇二〇年度のドメスティック・バイオレンス、DV相談件数は過去最多の十九万三十件となっています。  丸川大臣コロナ禍でより一層深刻化している女性の貧困問題や女性への暴力をなくすため、抜本的な対策が緊急に求められていると思いますが、いかがですか。  DVといったとき、問題なのは身体的な暴力だけではありません。経済的、精神的なDVや性的DVも深刻な被害を引き起こしています。

吉良よし子

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

一方で、配偶者の定義ということにつきましては、これまでも、例えばレイプの場合ですとかDVの場合ということについては解釈明確化ということをしてまいりましたので、ちょっと御指摘のような事例が具体的にどうなのかという辺り少し現場にも聞きながら、どのようなことが考えられるかということを検討していきたいと思います。

渡辺由美子

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

今後、仮に本改正案が可決、成立し、投票人名簿にも閲覧制度が創設された場合、DV、ストーカー被害者保護を図る観点から、選挙人名簿と同様、厳格な制度運用が不可欠であると考えます。被害者保護観点から、投票人名簿抄本閲覧許可についてはどのような運用がなされるべきとお考えか、発議者の御認識を伺います。

西田実仁

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

平成二十八年の公選法改正のきっかけとなりました総務省投票環境向上方策等に関する研究会報告におきましては、近年、DV及びストーカー行為認知件数が増加を続けていることを背景に、選挙人名簿抄本閲覧制度については更なる厳格な制度運用を求める声が強くなっている、また、DV及びストーカー行為等被害者に係る選挙人名簿抄本については、閲覧の申出がいずれの者からなされた場合にも、被害者に係る個人情報閲覧

西田実仁

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

今お話のあります郵送等による申出の受付、現在、緊急の措置として可能としているところでございますが、この際には、当該市区町村長は、意見又は関係書面等を付した警察配偶者暴力相談支援センター、それから児童相談所等又は裁判所に対しまして、DV等の支援措置必要性電話等により確認した上で、申出者本人住所に宛てて、申出を受け付けた旨を通知することとしてございます。  

阿部知明

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

先ほどの繰り返しになりますけれども、DV等支援措置につきましては、被害者に係るDV等被害状況がやっぱりケースごとに様々に変化し得ることから、期間を一年と定め、申出がありましたら状況を確認して延長することとしてございます。現時点では支援措置期間長期化については考えていないところでございます。

阿部知明

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

できなかったような方とかもいらっしゃいますしね、やはりそういういろいろの指針を出してくださっていても、そもそもその女性がやむを得ず、もう女性だってうれしくてやっているわけじゃないんですよ、やむを得ず中絶するしかないということでやろうとしているときに、医師からそれはしようがないかなとか、この指針からどうだろうということで、プライバシーに踏み込まれて、根掘り葉掘りパートナーとの関係とか聞かれたり、夫との関係、どういうDV

打越さく良

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

それからもう一つは、今年の三月四日でございますが、母体保護法の十四条の二項の方では、配偶者同意なく本人同意のみで人工中絶が行える場合として、DV等がある場合など、婚姻関係が実質破綻している場合も本人同意のみで人工妊娠中絶が行えるものと解してよいかという照会がありまして、同月十日付けで貴見のとおりという形で回答をしております。

渡辺由美子

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

実際に、子供への虐待家庭DVが急増しています。これは、家庭内で不安やいら立ちが収まっていない状況を象徴しているものです。そのような中での児童手当削減の見直し、子育て世帯の不安を増長するものであり、時期が悪過ぎると言わざるを得ません。コロナ禍の今、急いでやらなければならないことなのでしょうか。  

矢田わか子

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

消費者相談員DV相談員男女共同参画相談員や、本当に保育士さんやエッセンシャルワーカー、とっても大事なところで働いている専門職現場女性たち、非正規雇用が圧倒的に多い、ほとんど非正規雇用だったりしています。これを変えないと公共サービスがだんだん弱くなってしまう。ここを何とか、総務省、努力していただきたいんです。  

福島みずほ

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

そういう中で、まず最初に御質問させていただきますが、前回取り残してしまったんですけれども、私自身DV問題には大変心を痛めてまいりました。虐待DV、知事時代、二〇〇六年から二〇一四年です。それで、知事として滋賀県警察生活安全課の人員を強化して、特に女性警官を増やしまして、児童相談所などに正式に出向してもらうよう手配をいたしました。

嘉田由紀子

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

そういう中で、この問題については様々な御意見が国民の間で存在していると思っておりますので、先般、レイプの場合ですとかあるいはDVの場合については解釈を示させていただきましたが、やはりこの配偶者同意ということについて見直すということには慎重な対応が必要であろうと思っております。

渡辺由美子

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

そこに、まあ連れ出した理由いろいろあると思うんですけれども、本当のDVあるいは様々な理由があったりすると思いますけれども、こういうところでDVがいつも大きな理由にされております。  DV自身、今の日本では、警察加害者被害者双方から調書を取るという厳格な対応は少なく、訴えるだけで認められる傾向にあります。

嘉田由紀子

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

伊藤政府参考人 御案内のとおり、それぞれ、DVですとかあるいは性犯罪性暴力に関する相談というふうなことをするためのセンターでございます。その中でストーカー事案と重なる部分があるというふうなことでございます。どう区分するかというふうなことについてはちょっと検討課題とさせていただきたいと思います。

伊藤信

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

大臣は同時にDV防止法等々も国家公安委員長としては関与なさると思うんですけれども、DV防止法については様々なポスターがあったり、普及啓発のボリュームが違います。ストーカー事案は一体どこに相談するのか。男女共同参画局が扱ういわゆる女性センターのようなところなのか、それから婦人相談所なのか、警察なのか。

阿部知子

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

私ども所管しております二つのセンターでございますけれども、事案ごと把握、細かい事案ごと把握はしてございませんけれども、まず配偶者暴力相談支援センター、それから昨年四月に内閣府が開設した新たなDVに関する相談窓口DV相談プラスに寄せられた相談件数、これを合わせますと、令和二年四月から本年二月までで約十七・六万件、ワンストップ支援センター性犯罪性暴力被害者のためのワンストップ支援センターにつきましては

伊藤信

2021-05-12 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

性の問題は虐待DV、性暴力など多くの問題とリンクしており、参考人からは、ジェンダー平等の実現が様々な問題の解決にもつながるという話がありました。  女性が非正規を選ばざるを得ない実態から考えても、コロナ対策から考えても、構造的な問題の転換のためにもジェンダー平等の実現が必要だということを指摘しておきたいと思います。  

岩渕友

2021-05-12 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

また、コロナ影響生活に困窮をされた一人親への支援についても、国から二度にわたる支援も行われましたけれども、新たに一人親に限らず両親への子供一人五万円などの支援ということもございますけれども、しかし、現実に考えると、DV被害等で逃げておられるような家庭を守ることが余りにも今難しいということがございます。

塩田博昭

2021-05-12 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

DV相談件数コロナ禍で過去最大。偏りがちだった育児家事、介護の女性への負担、非正規雇用者失業シングルマザー子供の貧困は、自助、共助の域をとうに超え、公助具体策を必要としています。コロナ禍において、男性の自殺者は減る一方で、女性自殺率が一五・四%も増加した事実とともに、我々が直視すべき課題です。  また、児童虐待件数も過去最大。小中高生の自殺も一九八〇年の統計開始以来過去最高。

伊藤孝恵